ネットで探せばイヤホンを紹介している記事はたくさんあります。しかしそれは普段使いでのイヤホンの記事であったり、最悪の場合ランナーでない方がランナーにおすすめしている記事であったりと本当にランナー目線でおすすめしている記事はごくわずかです。
そこでランナーである私がランナーのためだけにおすすめするランナーのためのイヤホンを今回は紹介したいと思います。
その前にイヤホンの選び方については必ず1度こちらに目を通してください。この先の記事の理解が深まります。
ランナーにおすすめするイヤホンのタイプには、左右一体型ワイヤレスイヤホン、完全ワイヤレスイヤホン、骨伝導イヤホンの3点をあげています。なぜそれらをランナーさんにおすすめするかについては必ずこちらを参照くださいね。
走る時音楽聞いてる?イヤホンについてランナー目線からどのタイプが最適か考えてみた! – マラソン完走からサブスリーまでランナー養成ブログ
それを踏まえ、ランナーに向けたランナーのためのおすすめイヤホンを紹介したいと思います。
左右一体型ワイヤレスイヤホン(80点)
①SHURE ワイヤレスイヤホン BT2シリーズ SE215SPE-B+BT2-A
シュア掛けという言葉を聞いたことがあると思います。遮音性、音質といえばSHUREのイヤホンです。ってくらい優れています。装着部分がきめ細かいスポンジで周囲の音を完全にシャットアウトしてくれ、それでいてかなりの高音質です。今まで低価格のイヤホンしか使用したことない方は、このシュアのイヤホンのクリアな音質に必ず驚かされると思います。ちなみに以前私が使用していたものです。
②ソニーワイヤレスステレオヘッドセットWI-SP510
ソニーの商品です。それゆえ日本人の信頼感はゆるぎないものですね。ソニー製のイヤホンはどれをとっても高品質です。こちらは最長15時間のロングバッテリーと防水対応、そして約30gの軽量性。ソニーファンはぜひこちらを。
完全ワイヤレスイヤホン(95点)
私がランナーに一番おすすめするタイプのイヤホンがこのタイプです。そしてこの中でも耳にひっかけることのできるタイプのものを強くおすすめします。私も以前耳にひっかけるタイプじゃないものを使用しランニングをしていましたが落ちるのを気にするあまり走りに集中できませんでした。
①SHURE シュア AONIC 215完全ワイヤレス高遮音性イヤホン
先ほどシュアの商品を紹介しましたが、こちらはそちらの完全ワイヤレスタイプのものです。従来の完全ワイヤレス製品に多くみられた「混線」「途切れ」など電波障害問題をクリアしており、「混線」「途切れ」のストレスをほぼ感じさせません。それから何といってもこのスケルトンのカラーがシュアならではでとてもかっこいいですね。遮音性、音質に関してはさすがシュアです。非の打ち所がありません。現在私が使用しているものはこちらです。
②SONY WF-SP800N BM
ソニーからおすすめの完全ワイヤレスイヤホンです。ソニーの信頼感、音質の良さは文句なしです。そしてこちらの商品はなんとさまざまなシーンに合わせて選べるノイズキャンセリングと外音取り込みモードを搭載しています。
室内でのワークアウトでは、ノイズキャンセリングで余計なノイズをシャットアウトし、屋外でのランニングは、外音取り込みモードで周囲の音も聞けるという優れものです。危険対策もばっちりですね!激しく動いた際の安定感も申し分ないです。
耳にひっかけるタイプのシュアのほうが落ちるという心配は防げますので、どちらか選べと言われますと、私はシュア製品の方を選びます。しかし、ソニー商品はどれを選んでも鉄板的に良いことには間違いありません。
③dyplay Sport Buds 完全ワイヤレスイヤホン
最後にブランドをあまり気にしないという方に、手ごろな価格で、しかも高品質なものを1つだけ紹介させていただきます。私も天候が不安な日など手持ちのシュア製品の質の良いイヤホンを装着したくない日にはこちらと同じものを使用しています。
安いからといって特別にシュア製の音質に慣れている人でない限り、音質に関しては特段問題ありません。イヤホンに詳しくない方にとっては、十分高音質に聞こえます。そして落下防止イヤーフックを採用していますので、どれだけスピードをあげて走ろうが落下の心配はありません。完全ワイヤレスでかつ品質も良く落ちないイヤホンを探している方の導入に是非ともおすすめです。
色々迷われる方いると思いますが、カナル式、完全ワイヤレスタイプ、激しい運動をしても落ちにくい上記3点の中から選んでいただければ失敗はないかなと思います。
骨伝導イヤホン(90点)
最後におまけに現在流行りの骨伝導イヤホンを紹介して終わりにしたいと思います。こちらのいいところは、耳に直接差し込んで使用しないため耳に優しいところと、外の音を完全にシャットダウンしないため危険の面でも安心といったところです。遮音性に関してはあまりありませんので、そこだけは注意していただきたいと思います。1点だけおすすめを紹介させていただきます。
①BoCo 完全ワイヤレス Bluetooth 骨伝導イヤホン
世界初の骨伝導イヤホンを発売したBoCoのイヤホンです。画期的な発売でしたね。IPX7等級の防水性能で汗や突然の雨にも対応しています。骨で聞くから耳を塞がない!ほんと画期的です。連続使用時間は約5時間です。こちらも十分。それでいて片耳9gという軽量なためつけていることを忘れるほどのストレスのなさ。従来の骨伝導イヤホンに比べ音漏れを50%軽減していますが、それでも、耳に装着タイプのイヤホンに比べ音漏れは仕方ない部分ですので、そこだけは注意していただけたらと思います。
〈気になる方はこちらから〉
↓↓↓↓↓
〈もしくはこちらから〉
以上で私自身走ってますので、なかなかランナー自身が書いたランナーのためのイヤホンの記事がなかったため書いてみました。
必ずしも上記が良いというわけではないと思いますが、迷われている方はぜひ参考にしていただけたらと思います!
コメント